潜在意識デザインライブラリーサイト
  • 目次
  • 動画コンテンツ
  • 音声コンテンツ
  • レポート
  • ブログ記事
  • ログイン
  • 目次
  • 動画コンテンツ
  • 音声コンテンツ
  • レポート
  • ブログ記事
  • ログイン

心に穴が開くのは、使っていない自己愛を手放したから。

バックナンバー

「心の穴」とよく言われるけれど、
果たして本当に心に穴は空いているのだろうか、と

最近思うことがあります。

もちろん、心に穴が空いている、とか
心の傷、というのはひとつの表現であって

本当に穴が空いていたり傷がついているわけではないと思うのですが、

心の穴、とは一体なんなのでしょうか。

—

わたしは、心に穴は実は空いていないんじゃないか、って思うんです。

むしろ、心の自己愛がたまりすぎて、
使ってなさすぎて、
古くなって、出てこう、出てこう、としているときに、

抑えきれなくって
心から自己愛がドバッとでてきて
そこにスペースが空く。

空いたスペースはもともと
「手放していなかった自己愛」が占領していたので
最初の方はぽっかり穴が空いたような感じがしてくる。

でも、そのときに、
すぐさま外部から何かで埋めようとせずに
また自然と自己愛が湧いてくるのを
待っていれば、穴は自然とふさがる。

そして、また手放す。
またスペースができて、
また溢れる。

そういうサイクルなんじゃないか、って思います。

—

「自己愛」というものが使われていない、と
表現しました。

これはつまり、

「自分を愛しているくせに、
それを認めず、それを受け入れられず、
どのように自分を愛していいかもわからず、
さらにはどのようにそれを受け入れればいいのかもわからない」

というような感じ。

コンプレックスも、
悩みも、
不安も、
恐れの反応も、

全部元をみれば、それは「自分のため」にあるものです。

よく、

「ご自愛」という言葉が使われますが、

これは自分の心のタンクの中にある自己愛を
使うことだと思っています。

自分を愛していない状態から
自分を愛せるようになるのではなく、

自分を愛しているんだ、という状態に
気づくことからご自愛ははじまっていきます。

だって、

浮気されて傷つくのも、
暴言吐かれて傷つくのも、
認められなくて悲しいのも、
話を聞いてくれなくて寂しいのも、

ぜんぶぜんぶ、

「自分を愛しているから」でしょ?

わたしは誰にも愛されない、

なんていう思い込みを持っていると堂々と口にしていても
その実情は

「こんなに愛おしいわたしを愛してくれないなんて
みんな馬鹿げているわ!」

と言っているようなものです。

(本人にその自覚はありませんが)

だからこそ、

わたしは自己愛の利用をすすめます。
積極的に、自己愛をためないように。

出し惜しみしないように。

自分を愛していて、
誰よりもいつも気にかけていて、
自分の成長や成功だけを考えていて、
誰よりも自分のことが一番大切で・・・

そんな思いを出し惜しみしないことです。

それに対して罪意識(自分を愛すること=罪)としてしまうと、

人は他者の前で取り繕います。

いかにも自分が、自分のことを嫌っているようにふるまい、
どれだけ自分が自分を愛せていないのか、
証明したくなり、語るようになります。

自分を愛せていない話を聞いて
ハッピーになる人はいないでしょう。

同じく、自分を愛していないことを堂々と口にして
自分の内面はホッとしつつもどこかで悲しんでいるのです。

—

傷ついたとき。
心に穴があいたとき。

わたしは、自分を愛していることに気づくチャンスにするようにしています。

それは単純です。
自分の全細胞がこんなにも協力しあって、

「悲しいよね、そうだよね」と共鳴してくれているのです。

全細胞、全神経が、悲しむことに集中するのは、
それが自分を愛することだと、知っているから。

だから、傷つくことは
必ずしも悪いことじゃないし、
心に穴が空いたときって、

使えていなかった自己愛を手放したときでも、あるのです。

—

自分が大好き!

嫌いなところもあるけれど、
それでも自分を一番愛してる!

それでいいじゃないですか。

自分を愛しているからこそ、
自分を愛している他者のことも受け入れられます。

「あなたもわたしも、同じ生き物なのね」とわかれば、
自分にしか愛を向けられない人間の弱さを
互いに受け入れられるのではないでしょうか。

あくまでもこれはわたしの意見です。

とにかく、

みんな、自分が大好き。
全細胞が、それをサポートし、
すべて、自己愛に基づいている、ということなのでした。

イベント・セミナー情報

■9月25日@東京
ELMプログラム 体験ワークショップ
『自分の中のこころとからだを解放して人生の自由度をアップしよう』

詳細はこちら

■9月27日・28日@滋賀県

魔法(潜在意識)の使いかた&豊かさが流れ込む金脈ワークショップ
日帰りもOK!宿泊することでより濃い時間が共に過ごせます。

詳細はこちら

■9月27日@東京

ハタユカラボ限定 秘密の研究会vol,1発足!
潜在意識を研究するHATAYUKA LABOメンバー限定の
少人数集まりです。

ハタユカラボについてはこちら

■潜在意識の仕組み、投影の法則、引き寄せの法則などを
オリジナルメソッドで学ぶ!全国で開催中

RYC?メソッド 初級講座はこちら

▼側近のスケジュール

9月12日@大阪
9月27日@東京
9月19日@名古屋
9月30日@東京

■『あたま・こころ・からだ』を統合するELMプログラム

「あるがままを愛する」「調和して生きる」「自分を生きる」「手放す」「サレンダー(降参する)」「自由に生きる」などの
心理学やスピリチュアル界で言われる法則を
「こころ・からだ」で実感する体感型プログラム。1期10月スタートです。

ELMプログラムはこちら

▼体験ワークショップ開催@東京
9月25日11時~13時、14時~16時 2部制


「あなたはあなたのままでいい」を届けます。潜在数秘術?はこちら

無料メルマガ・メール講座はこちら

心に穴が開くのは、使っていない自己愛を手放したから。
https://subcon-d.com/library-article/12071589337/
望まないことばかり延々と考えてしまうとき。 答えが出やすくなる!迷いの2パターンを見極める。

CATEGORY

お金
お金
人間関係
人間関係
仕事・ビジネス
仕事・ビジネス
引き寄せ
引き寄せ
恋愛・パートナーシップ
恋愛・パートナーシップ
感情
感情
投影
投影
潜在意識の基礎
潜在意識の基礎
願望実現
願望実現
その他
その他

TAG

コア本質RYCメソッド潜在意識デザインネガティブイメージお金の不安不機嫌焦り不安察するどうせパラレル移動晴れ女決める心で選ぶときめき前提の設定周波数瞬間で変わるプログラム受容力個を超える承認欲求全信頼ラスボス思考が苦しい頭がごちゃごちゃ気づき最適最善思考が暇わたし

... 全てのタグはこちら

CONTENT TYPE

PAGETOP
core solution academia 一般社団法人コアソリューションアカデミア core solution academia 一般社団法人コアソリューションアカデミア
  • 会員TOPページ
  • サイト会員案内ページ
  • 動画コンテンツ一覧
  • 音声コンテンツ一覧
  • レポート一覧
  • ブログ記事一覧
  • アカデミアTOPページ
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
動画コンテンツ一覧 音声コンテンツ一覧
レポート一覧 ブログ記事一覧
  • アカデミアTOPページ
  • |
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用規約
  • |
  • 特定商取引法に基づく表記