潜在意識デザインライブラリーサイト
  • 目次
  • 動画コンテンツ
  • 音声コンテンツ
  • レポート
  • ブログ記事
  • ログイン
  • 目次
  • 動画コンテンツ
  • 音声コンテンツ
  • レポート
  • ブログ記事
  • ログイン

わたしが容赦なくぶったぎる台詞たち。自分をむしばんでいく口癖たち。

バックナンバー

・・・になる、と~じゃないですか~?だから・・・

というようなのが台詞な人。

◎◎は、××じゃないですか、だから・・・

というような言いまわしが多い人。

その台詞、その口癖、その無意識が
どんどん自分を蝕んでいくのでございます。

ものすごい勢いで「妄想」と「勝手な思い込み」が
まぜこぜになったことを言われることがあるのですが、

その本人の意思はさておきわたしは遠慮なく

途中で話をぶったぎります。
(今までぶったぎった人すみません 。笑)

はい、ちょっとたんま、ストップ!と。

だって、関係ないんだもん。

その話を聞いていてもしょうがないから、

そもそも根底から決め切ってしまっている条件や自分の思い込みをまず疑ってみて、まっさらにしてみて、その上でもう一度考えてみる。


大切なのは脳内で勝手に作り出した世界ではなく、
今のあなたが確実に体験している「今」の世界。



手に触れることができない思い出もいいけれど、
今目の前で触れることができるもの、人をまずは大切にしたい。


これがわたしの考えです。

想像のものはある意味完璧です。

足りない部分は足して穴埋めできるし、
都合の悪いことは忘れることもできる。

記憶はうつくしき儚きかな。

—-

リアルなものを大切にできない人は、
自分のリアルを生み出すことも、できないわけで。

リアルじゃない仮想現実が、リアルな今を食いつぶす。
もったいないじゃない、そんなの。

だから、そうやって幻想や妄想やあいまいなところをすべてぶったぎって、リアルだけを残す。

これをすると、

実は何も問題なんかじゃなく、進化しすぎた脳みそが勝手な未来を展開しすぎているだけなんだと気づきます。

あと、例えばですが、

「わたしはずっと◎◎なのですが・・・」からはじまるときも

遠慮なくその時点でぶったぎります。

「◎◎がないのですが・・・」
「◎◎ができないのですが・・・」

からはじまるときも、
遠慮なくぶったぎる。

ちょいちょいちょいちょいちょい~!

はい、すとっぷぅ~!!!!!!!!と


「ずっと」ってどのくらいの頻度?
「ない」ってどのくらいないの?あるの?
ちょっとでもないの?全然ないの?
ちょっとないなら、ほとんど「ある」だよね?
◎◎ができない頻度はどのくらい?
それができたときのことは覚えてる?数えている?


・・・って。

「ずっと」っていう人に限って、
本当にずっとそうなのか?見ようとしないの。

ずっとできなかった、
ずっとやってしまう、

じゃあ、

できたときのこと、やらなかったときのこと、

「絶対に、ない」って言い切れる?
忘れているだけだったら?
自分が注目していなくて、それを覚えようともしていないだけだったら?

陰陽の法則でいうのであれば、

◎◎ができる人は、できた回数と同じだけできなかった回数も、ある。

晴れオンナと雨オンナの違いも、
幸せな人と不幸せな人の違いも、

どっちを多く捉え、覚え、

注目しているか?だけの話である。

ほんと、冷たい人間だと思います。
でも、しょうがないのです、その先を聞いても。

だから、その人がどっぷり抜け出せない妄想の世界に入り込む前に

「今、ここにいる確かな自分」に、かえってきてもらう。

わかんないことは、わかんないんです。
決められないことは、決められないとだけ決めるんです。

今決められることは限られていて、
今できることも限られていて。

それでいいじゃない、そのくらいがいいじゃない、と。

楽しい想像ならいいけれど、
今の自分を蝕む妄想をするくらいなら、
今日、何をしようか、だけ決める。

そのくらいシンプルになっていいと思うのです。

で、

「秦さんは、もともと今のような人ですか?」とよく聞かれるのですが、

もともと今のような人なら、たぶんこんな活動、やってません。

今もやや尾を引いていますが、基本的には超完璧主義。
かなり真面目で、失敗したくないので先々のことまでしっかり予測していたい人でした。
キチッとしていたいタイプでしたね。
これでも今はゆるいほうですのよ。

でも、右手で歯を磨くのから、左手で歯を磨くようにするのと同じ。
早寝早起きを習慣にするのと同じ。

すこしずつ、すこしずつね、自分の心地よい生き方のほうに変わっていったんです。

だから、無理しないでください。
ここで書いたような口癖ばっかりでも自分を責めないこと。
ただありのままのリアルを知ること、気づくこと、そして

自分の心地よさの指すほうへ、遠慮せずに自分を誘導していってほしい。

今の自分をむしばむような口癖にも気づいてあげてください。
やさしーくでいいので、すこしずつでいいので

「そんなこと言っても、そんなこと考えても、私は何も喜ばないよ」と伝えてあげましょう。

自分の心地よさの指すほうへ、遠慮せずに自分を誘導していこう。

この記事で伝えたいことはここに集約されるのでした。


■4月24日~東京でスタート!

「好きなことで稼ぎたい」すべての人の為の、ビジネスの「コア」を強める長期講座です。
もう「稼げない」なんて言わせない!
あなた自身を永遠のビジネスにしてください。

会社員でも、専業主婦でもニートでもどなたでも。
どんなポジションにいても、どんな状況でも、すべての人に通用する
「稼ぐの喜び」を楽しんで習得する講座です。

ビジネスコアプログラムの詳細はこちら

■インフォメーション■

■潜在意識のお勉強しませんか。全国で開催中!

4月2日@大阪
4月10日@東京
4月17日@名古屋
4月22日@@東京

心を整理して、不安や苦しみから解放するオリジナルメソッド。

RYCメソッド?初級講座

■その他、募集中のものやメルマガ■

▼無料メルマガはこちら

こちらから無料メルマガご登録いただけます。バックナンバー付。

わたしが容赦なくぶったぎる台詞たち。自分をむしばんでいく口癖たち。
https://subcon-d.com/library-article/12145433825/
批判が強くてやりたいことができない時は、こうする。 物分かりの良い自分という名の、育て上げられてきた人格と会話しよう。

CATEGORY

お金
お金
人間関係
人間関係
仕事・ビジネス
仕事・ビジネス
引き寄せ
引き寄せ
恋愛・パートナーシップ
恋愛・パートナーシップ
感情
感情
投影
投影
潜在意識の基礎
潜在意識の基礎
願望実現
願望実現
その他
その他

TAG

コア本質RYCメソッド潜在意識デザインネガティブイメージお金の不安不機嫌焦り不安察するどうせパラレル移動晴れ女決める心で選ぶときめき前提の設定周波数瞬間で変わるプログラム受容力個を超える承認欲求全信頼ラスボス思考が苦しい頭がごちゃごちゃ気づき最適最善思考が暇わたし

... 全てのタグはこちら

CONTENT TYPE

PAGETOP
core solution academia 一般社団法人コアソリューションアカデミア core solution academia 一般社団法人コアソリューションアカデミア
  • 会員TOPページ
  • サイト会員案内ページ
  • 動画コンテンツ一覧
  • 音声コンテンツ一覧
  • レポート一覧
  • ブログ記事一覧
  • アカデミアTOPページ
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
動画コンテンツ一覧 音声コンテンツ一覧
レポート一覧 ブログ記事一覧
  • アカデミアTOPページ
  • |
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用規約
  • |
  • 特定商取引法に基づく表記