潜在意識デザインライブラリーサイト
  • 目次
  • 動画コンテンツ
  • 音声コンテンツ
  • レポート
  • ブログ記事
  • ログイン
  • 目次
  • 動画コンテンツ
  • 音声コンテンツ
  • レポート
  • ブログ記事
  • ログイン

全てあの日が奪って、あの日が創造してくれた。

カテゴリー:その他

孤独感何もない
バックナンバー

急に書きたくなったから、
「あの日」のことを書き出してみたいと思う。

全てが消えて、全てが生まれ変わったあの日のこと。

——

この話は、うまく言語化できない上に、
ちょっと怪しまれるのであまり書いてこなかったのですが、

1年半以上たった今、あの経験をやっと
形にしてお披露目できそうなので、書き出してみたいと思います。

かなりスピリチュアルな内容ですが、
お好きな方だけ、お付き合いください(笑)

————-

2012年の6月。

私はその時やっていた潜在意識の仕事や、セッション、
カウンセリングという立場としての活動に違和感を感じ、

もうこれほど苦しいことはないだろうと思えるくらい、
金銭的にも、体力的にも、精神的にも
しんどい時期を送っていました。

思えば、毎年この時期はそういう波がやってくるのですが、

この時は、狭いワンルームにあるシングルベッドに一人体育座りをし、
ひとり膝を抱えて泣いたり、したものです。

またある日は髪の毛を掴んで猛烈に発狂しそうになり、
必死になってタロットカードに助けを求める、なんていう

今思い出すと恥ずかしいシーンさえもあります。

だから、私は決断しました。

この仕事を、やめよう、と。

—

そこで、思い切ってやめる前に
海外に逃亡しよう、と思ってイギリスや、パリ、
ベルギーやドイツを回るヨーロッパの旅を計画しました。

それに行ったのが2012年の夏。

最初についたのはロンドン。
そこについたのもつかの間のことでした。

私はある大きなミスをしたことに気付きます。

…く、クレジットカードの暗証番号が分からない!

そうなんです。
海外ではサインでは認証されず、必ず暗証番号が必要なのですが、
ほとんどカードを使わない上に、暗証番号なんて覚えていなかった私は、

海外に到着した3日後くらいに、
カードの使用停止をくらってしまったのです。

焦りますよね。
焦りまくる訳です。

だって、現金がないのですから。
これからどうやって暮らせと?どうやってここで生き延びていけと?

本当に心の底から「死」の恐怖がやってきました。

今考えると大げさなことなんです。
だって、平和な国ですし、いざとなれば、国に帰れば済むことで(笑

でも、その時の私にとってこの事件は
とてつもなく大きいことだったのです。

—

その時、私にはある大きな喪失感がありました。

クレジットカードの事件が引き金となって

私の中の孤独や寂しさ、喪失感や絶望感が
一気に押し寄せてきました。

周りを見ても、知り合いはいない。
話せるはずの英語も出てこない。

泊まったゲストハウスの人たちも、
全員が敵に見える。喋れない。
関わりたくない。
楽しそうにしている人たちがとても嫌。

お金もない。どうしたらいいかわからない。

帰りたい。帰りたい。帰りたい。

…と、その時です。

「はて、私はどこに帰るのだろう?」

そんな疑問が浮かびました。

途端に、自分の存在そのものがあやふやになったのです。

京都に帰る?誰が待ってる?お客さんだって、
別に待ってないし?親も側にはいないし?
実家に帰っていっても、本当に待っているって誰がわかる?


「誰も、私の帰りを待っていないのかもしれない」

そう、本気で思いました。

—

お金がないから、とりあえず母の友人で
ロンドンにいるおばさんにお金をかりることになります。

ただ、それもまだあと3日後とかのこと。

それまでの間、まともにご飯を食べることすら怖い。
買い物に行っても、お金が気になって何も買えずに、
30分うろうろした結果、クッキーとお水だけでお昼を済ませる…みたいな。

本当に、自分がどこかにいっちゃうんじゃないかという不安が強くて、
ただひたすら、早く寝て、早く起きて、誰もいない公園に、
ずっといたり、してました。

—-

その後です。
おばさんからお金を借りて、本当にほっとして、
生きている心地が少し復活したとき、

ロンドンを離れる最終日がやってきました。

相変わらず、不安はあれど、前よりもまだよくなっていたので、
せっかくだから、お土産やさんにでもいこう、と思い立ち

ロンドンの大型デパートに行ったのです。

そこで見た、たくさんのお菓子やお土産品。
見ているだけで目がくらむほどの量があります。

普通なら、ワクワクして物色しますよね。

…でもわたしは、あのお土産に、
再び猛烈なパンチを喰らった気持ちになりました。

「わたし、誰にお土産買うの?」
という声が自分から聞こえてきて、
止まってしまったのです。

今の私なら、あの人、この人、たくさん必要だわ!と思いますが、

あの頃の私は、まだまだ世界に自分を閉ざしていて、
必死に自分と他人との関わりをなくしていた時期だったのです。

意識していなかったにしろ、
自分がこんなにも世界を拒絶していたということに
あぜんとしました・・・。

誰一人、お土産を買う人が思い浮かばない。
誰一人、私のお土産を受け取ってくれる人がいない。

本当に、幻滅しました。自分と世界に幻滅しました。

泣きそうになりながら、デパートを出て。
その日は結局、何もせず何も買わず、

家なき子みたいに街をうろうろしたのです.

—

でも、ふと気持ちが楽になった時。

「やっぱり、一つ二つでいいから、買っていこう。
誰かはいるよ、誰かには渡そう」

気を取り直してデパートに戻ると、
なんと5分前に閉店していました。

…伝わりますでしょうか、この時の落胆といったらなんの。

浮いた気持ちがまた更に深く沈み。
私にとっては、とんでもないロンドンの思い出となったのです。

—

話を少し割愛すると、
そのあとパリ、ベルギーと移動し、ドイツに行きますが、

パリのゲストハウスでも、ベルギーのゲストハウスでも、
どこにいても自分はひとりぼっちなんだ、
という気持ちがとっても強く、

毎日、むなしさと戦っていました。
でもなんとか旅を続けなければいけなかった。

帰る所がない、帰っていく居場所がない、と
本気で思っていたから。

どこかに帰ることすら怖くて、
ただただ、ずっと旅をしていたかった。

—

そんな時、あるご縁でドイツにいるお友達が出来ます。

その彼と出会い、一緒に楽しくビールを飲んだりして、
久しぶりに楽しい時間を過ごしました。

帰り際に、次の日も遊びにおいでよ、と言われたので、
番号も交換し、次の日も合う約束をして別れたのです。

私にとっては、これがどんなに救いだったか。
どんなに嬉しくて、どんなに暖かかったか。

とても嬉しい一晩でした。

—

ですが、その次の日。
いくら待っても、彼からは連絡がきません。
待ちきれずに、彼の街まで行ってしまいますが、

ネットも繋がらないので、とりあえずネットが繋がるカフェの横に居座りながら、
連絡を待ちます。

電話をしても、出ません。

…私は再び、深い深い孤独感や焦りに沈んでいきました。

結局、彼は前の夜に酔っぱらってしまって
忘れてしまっただけだったのですが(笑

なんという二度目の大きい波でしょうか。

もう二度と人なんかと会うもんか!と本気で思います。

一度開きかけた扉が、また完全に、

いや、前よりも強く、閉ざされてしまいました。

—

さて、ここからです。

ここから、奇跡というようなことが起きます。

続きはライブラリーメンバーの方のみ閲覧できるコンテンツです。
ライブラリーメンバーのご登録はこちら


すでに会員の方はこちらからログインしてください。
成功したい、の裏に潜むもの。 ただ、その人、その感情の存在に感謝すること。

CATEGORY

お金
お金
人間関係
人間関係
仕事・ビジネス
仕事・ビジネス
引き寄せ
引き寄せ
恋愛・パートナーシップ
恋愛・パートナーシップ
感情
感情
投影
投影
潜在意識の基礎
潜在意識の基礎
願望実現
願望実現
その他
その他

TAG

コア本質RYCメソッド潜在意識デザインネガティブイメージお金の不安不機嫌焦り不安察するどうせパラレル移動晴れ女決める心で選ぶときめき前提の設定周波数瞬間で変わるプログラム受容力個を超える承認欲求全信頼ラスボス思考が苦しい頭がごちゃごちゃ気づき最適最善思考が暇わたし

... 全てのタグはこちら

CONTENT TYPE

PAGETOP
core solution academia 一般社団法人コアソリューションアカデミア core solution academia 一般社団法人コアソリューションアカデミア
  • 会員TOPページ
  • サイト会員案内ページ
  • 動画コンテンツ一覧
  • 音声コンテンツ一覧
  • レポート一覧
  • ブログ記事一覧
  • アカデミアTOPページ
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
動画コンテンツ一覧 音声コンテンツ一覧
レポート一覧 ブログ記事一覧
  • アカデミアTOPページ
  • |
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用規約
  • |
  • 特定商取引法に基づく表記