潜在意識デザインライブラリーサイト
  • 目次
  • 動画コンテンツ
  • 音声コンテンツ
  • レポート
  • ブログ記事
  • ログイン
  • 目次
  • 動画コンテンツ
  • 音声コンテンツ
  • レポート
  • ブログ記事
  • ログイン

自分のことを幸せにする声を採用すること。

バックナンバー

わたしたちの中にある声には、
3種類あると思っています。

声、っていうか…
音、かな。

簡単に言えば、

雑音(ノイズ)
騒音(不快な音)
音楽(メロディ)

雑音も騒音も、総合的にノイズとしてまとめられるのですが、
細かく分けると、

雑音は、ラジオのチューニングが合わなくて、

ジジジ…ジジ…ジジジジジ…ジジ…ジー…

みたいなざらざらした感じ。

聞き続けていると、不快になりますし、
チューニングが合わない感じがして
もやもやっとしますよね。

騒音は、ノイズよりもうちょっと「音」にちかくて、
自分にとって不快な音…という感じ。

自分にとって
危険なことをお知らせする音や
大きな音、
騒々しい音や
迷惑な音…

それが騒音、というものです。

—

わたしたちの中には、雑音と騒音があります。

雑音を聞いてしまうと、
チューニングできていない感じにモヤモヤします。

騒音を聞いてしまうと、
拒否感や拒絶感、嫌な感じになってきます。

でもさ、
ねねねぇ。


雑音や騒音ばかり、
聞き入れてない?

ってことなのです。

—

あくまでもわたしの研究結果ですが、

雑音は身体の疲れが生みます。

ラジオがチューニングできない、ということは
ラジオ本体の故障、

あるいは、チューニングする私たちが
疲れているのです。

騒音はうるさい思考ですね。

がやがや、あれはどうとか、これはどうとか。
頭の中に、口うるさいおばさんがいる感じです。

うっとうしいですよね~騒音。

でもねでもね。

騒音はわたしたちが生み出している、

というか

「聞いちゃっているのがわたしたち」

なだけです。

雑音は、「チューニング合わせたら」消えるわけです。

だから、チューニングを
出来るだけ合わせていけばいい。

(方法は、また別のところでお伝えするとして)

騒音はね…

「意識をそらす」ことが大切なんですよね。

—

外から騒音がしたときに、

「これは、わたしのせいだわ!?」と思いませんよね。

きのうなんて、夜中に我が家のベランダちかくで
野良猫ちゃんたちの発情期のためか、

すごい声で夜通し鳴いていたのですが…

「騒音が生まれたのはわたしのせい、ではないよね?

でも、聞いてしまっているのが、自分なだけ。」

ってことなんです。

だから、何かと

・うるさい思考
・うるさい声
・がやがや止まらない脳内のおしゃべり

をね、「自分のせいだ」「自分の何かが悪い気がする」

という人がいるのですが、

ちょっと待てよ…です。

—

聞きたくない声は、聞かなくていいんだよ。
自分の中の声だとしても、

あなたが「どの音を」採用するか、ってとても大切なの。

自分の声、聞く声と聞かない声

(無視、じゃなくて聞き流す感じね。聞きながら意識しない感じ)

自分で決めていいのです。

そして、静かなときにこそ、

自分の中の音楽(メロディ)が聞こえてきます。

命のメロディです。
リズムがあって、音があって、和音が重なって、
とても美しい…。

いのちのメロディが自分の中で聞こえた時
とても素晴らしい気持ちになります。
自分が愛おしく、嬉しく、そして命そのものが

ほんとうは、美しい音楽のようなものだと
わかるのです。

そのために必要なのは

「隙間」

この話はまた、いずれ書きますね。

——–

音、声、と言えば


ヴォイスに深く関わって来たこの方が
RYC?の認定講座モニターを募集しております。

彼女は、わたしの元で、ずーっと潜在意識の勉強をしてきたので、
とっても分かりやすい内容をお伝えしてくれると思いますよ♪

■インフォメーション■

5月22日@福岡 12時半~16時半
ママ向け潜在数秘術トークライブ(潜在意識のお話をします。)

6月7日@大阪 12時半~16時半
ママ向け潜在数秘術トークライブ(潜在意識のお話をします。)

6月27日@東京 13時~17時
闇をくぐって光を見つけ、笑いに換える投影のおはなし。

7月4日@広島

秦由佳×中村麻美コラボトークライブ「豊潤」

■その他、募集中のものやメルマガ■

▼ビジネスコアプログラム1期
5月27日で一旦、受け付け終了します。
好きなことで稼ぐ前に、稼ぐことを好きになる4ヶ月プログラム
▼無料メルマガや無料メール講座はこちら

潜在意識の解説、引き寄せの法則や、お金についてのメール講座(無料)

自分のことを幸せにする声を採用すること。
https://subcon-d.com/library-article/12028443943/
さて、どんな損をしてみようかねぇ…。 不安性は「いやなもん」に対する戦闘シュミレーション好き。

CATEGORY

お金
お金
人間関係
人間関係
仕事・ビジネス
仕事・ビジネス
引き寄せ
引き寄せ
恋愛・パートナーシップ
恋愛・パートナーシップ
感情
感情
投影
投影
潜在意識の基礎
潜在意識の基礎
願望実現
願望実現
その他
その他

TAG

コア本質RYCメソッド潜在意識デザインネガティブイメージお金の不安不機嫌焦り不安察するどうせパラレル移動晴れ女決める心で選ぶときめき前提の設定周波数瞬間で変わるプログラム受容力個を超える承認欲求全信頼ラスボス思考が苦しい頭がごちゃごちゃ気づき最適最善思考が暇わたし

... 全てのタグはこちら

CONTENT TYPE

PAGETOP
core solution academia 一般社団法人コアソリューションアカデミア core solution academia 一般社団法人コアソリューションアカデミア
  • 会員TOPページ
  • サイト会員案内ページ
  • 動画コンテンツ一覧
  • 音声コンテンツ一覧
  • レポート一覧
  • ブログ記事一覧
  • アカデミアTOPページ
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
動画コンテンツ一覧 音声コンテンツ一覧
レポート一覧 ブログ記事一覧
  • アカデミアTOPページ
  • |
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用規約
  • |
  • 特定商取引法に基づく表記