潜在意識デザインライブラリーサイト
  • 目次
  • 動画コンテンツ
  • 音声コンテンツ
  • レポート
  • ブログ記事
  • ログイン
  • 目次
  • 動画コンテンツ
  • 音声コンテンツ
  • レポート
  • ブログ記事
  • ログイン

何をやってもうまくいく人と、うまくいかない人。

バックナンバー

例えば胃が痛い時に、
頭痛薬を飲んだとします。

例えば擦り傷をしたときに、
そこに目薬をつけたとします。

…効き目、ありませんよね。
なんかが、おかしいはずです。

これを俗に現実世界では

「うまくいかない」

といいます。

—

何かがうまくいかないとき、
私たちは「やりかた」が間違えているのかと思ったり、
「自分に何か問題があるんじゃないか」と思ったり、

その原因を過去に探したり、します。

ですが、

胃痛には胃痛薬。
頭痛には頭痛薬。

ハサミで枝葉は切れても、
大木は切れません。

それと同じで、

本当は別に、
どういう思い込みがあるからだとか
どういうコンプレックスがあるからだとかではなく、

「自分の取り扱い方法が間違っている」ことがほとんど。

そして

「使うべきところに使えばうまくいかないことはない」

ということなのです。

—
私はこれをしているおかげもあって、

自分がナイフなのか、
ハサミなのか、
スコップなのか、
それとも縫い針なのか、

なんなのか、が分かるようになりました。

そしたら、後は自分のあるがままに合わせて、
使う先を変えるだけです。

私自身は変わりません。
あるがままのわたしは、

今でもなお過去の傷をひきずり、
いろいろなことを思い込み、
時には怒りが湧いてきては、
ダムが崩壊するかのように涙を流す。

でも、

うまくいくんです。

それは、わたしが、わたしで在り続けるから。

そして、

用途を間違えない。
使い方を、知る。
どこに対し、何をすることで

わたしのあるがままが生きるのか?

それが分かれば、
糸切りばさみで大木を切るようなことはしないでしょう。

—

うまくいかない、と思った時は、
その出来事にげんなりしても

自分を責めない
過去に原因を求めない。

見極めると良いポイントがあったりする、
という感じです。

潜在数秘術というツールは、
わたしがずーーーーーーーーーっと昔から
コツコツ、コツコツ、ひとりで伝え続け、

今となっては多くの人が
その仲間になってくれている。

ぜひ、その世界観に触れてみてくださいね。

何をやってもうまくいく人と、うまくいかない人。
https://subcon-d.com/library-article/12059234777/
なんにも保証はいらない。だって越えてきたもの。 『やりたいことがわからない病』にかかった時。

CATEGORY

お金
お金
人間関係
人間関係
仕事・ビジネス
仕事・ビジネス
引き寄せ
引き寄せ
恋愛・パートナーシップ
恋愛・パートナーシップ
感情
感情
投影
投影
潜在意識の基礎
潜在意識の基礎
願望実現
願望実現
その他
その他

TAG

コア本質RYCメソッド潜在意識デザインネガティブイメージお金の不安不機嫌焦り不安察するどうせパラレル移動晴れ女決める心で選ぶときめき前提の設定周波数瞬間で変わるプログラム受容力個を超える承認欲求全信頼ラスボス思考が苦しい頭がごちゃごちゃ気づき最適最善思考が暇わたし

... 全てのタグはこちら

CONTENT TYPE

PAGETOP
core solution academia 一般社団法人コアソリューションアカデミア core solution academia 一般社団法人コアソリューションアカデミア
  • 会員TOPページ
  • サイト会員案内ページ
  • 動画コンテンツ一覧
  • 音声コンテンツ一覧
  • レポート一覧
  • ブログ記事一覧
  • アカデミアTOPページ
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
動画コンテンツ一覧 音声コンテンツ一覧
レポート一覧 ブログ記事一覧
  • アカデミアTOPページ
  • |
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用規約
  • |
  • 特定商取引法に基づく表記