潜在意識デザインライブラリーサイト
  • 目次
  • 動画コンテンツ
  • 音声コンテンツ
  • レポート
  • ブログ記事
  • ログイン
  • 目次
  • 動画コンテンツ
  • 音声コンテンツ
  • レポート
  • ブログ記事
  • ログイン

頭の人格、行動の人格、感じる人格。

バックナンバー

会社っていう仕組みって
面白いなと思うことがあります。

例えば、
会社の中で起こったミスは、
たとえそれが自分のやったことではなくても

「すみません」とお客さんに謝ります。

すでに自分と会社そのものが一体化している状態。

これをわたしたちの心に当てはめてみると、面白いのです。

例えば、
無意識にしてしまった自分のあるミスに、
意識的な自分がものすごく謝る。

ごめんなさい、と謝るのだけど、
どこかで「自分がしたわけじゃない」と

そう思ってしまう自分もいる。

「だって、無意識にしてしまったんだもん」と
まるで小人か何かに操られてしまって
自分じゃない誰かがやってしまったみたいに、思う。

でも、あやあるのは、やったつもりもない自分・・・。

だから、謝っているけれど、
心はぜんぜん、腑に落ちていない・・・という感じでもあり。

「魔が差した」とよく言いますが、
そういうことって、少なからず
誰でも経験したことがあるのではないかと思うのです。

そこで、自分の中に
AとBとCという3人の人間がいるとしましょう。

Aはやさしい自分。
Bは自由な自分。
Cは厳しい自分。

その三人が自分の中に入っています。

そうすると、
Cという自分がメインでいるときに起こしたことを
Aの優しい自分は好まないかもしれません。

Bの自由な自分がやったことを見て
後から後から、

Cの自分が顔を出してそれにいちゃもんをつけます。

それをみて、今度は
Aが、謝る。
ごめんなさいと思う。

Cの自分は自分を攻める。
Bの自分を攻める。

お前が悪い、とCの自分はAとBの自分に言います。

変な話です。

「みんな、自分なのに」

(笑)

—

これはよくある話です。

例えば潜在数秘術で見てみると面白い。

私たちの中には、

「頭の人格、思考の人格、考える人格」と
「行動する人格、衝動のある人格」と、

そして

「感じる人格、体感する人格」という風に、

この3つの人格がある、としましょう。

そこでですね、例えばわたし秦由佳の場合は

頭の人格・・・やや厳しくて冷静、客観的
行動の人格・・・ちょっと衝動的、すばやい、ためらいがない
感じる人格・・・やさしい、おとなしめ、内向的


みたいな感じです。

これを先ほどのAの自分、Bの自分、Cの自分、

という風に分けて考えてもらうとわかりやすいのですが、

わたしたちはこうやって
いろいろな人格(性格、タイプ)を
それぞれの分野に持っている、ということなんですね。

頭はキレッキレでも、
行動は大人しめ、
ハートは大胆

みたいな人もいれば、

頭はのんびり、ゆっくり
でも行動は大胆で勇敢
ハートはかなりわがまま

だなんて人もいる。

面白いですよね。

え?面白くないですか?笑

だって、
自分の中に、何人もの自分、
いろいろな個性やパターンを持った自分がいて、

わたしたちはそれで葛藤したり、
自分の本当の気持ちがわからなくなったり、
するんですよ。

知れば知るほど面白い、
自分の中身。
構造。
仕組み。

わたしが潜在意識の話をやめられないのは
そのためかもしれません。

潜在数秘術は、こちらからお楽しみいただけます。

長年かかって、いろいろな人のシンプルな生き方を
サポートするすばらしいツールになってくれました。

あなたの

頭の人格は?
行動の人格は?
感じる人格は?

一度、分けて考えてみると、
いいでしょうね!

▼8月のハタユカラボ配信内容

今月の内容は、今月入会した方のみご覧いただけます!(エグゼクティブメンバーは1年間、VIPメンバーは過去3ヶ月分を見ることができます。)

動画『マグロの解体ショーならぬ、観念の解体ショー』すでに配信済み

音声『考えないで生きる!自分のジーニアス(天才性)とともに生きること』配信済み

メール講座『恋愛・パートナーシップと潜在意識のこと』配信済み

→→ハタユカラボはこちらから。

9月の特別合宿はあと2名となりました~!^^
▼特別合宿!潜在意識チューニング完全マスター合宿!
不安や不満、不幸や不調和などの『ノイズ』を感じたら
潜在意識チューニング!これをマスターすることで
常に幸せを選択し続けることができるようになります。
超特訓の2日間!定員はあとわずかです。

→→詳細はこちら

▼潜在意識、投影の法則、引き寄せの法則などをオリジナルメソッドで学ぶ!
『生きる、ということに知的なワクワクを』
もたらしてくれると思っています。初級講座は全国で開催中!

→→RYC?メソッドについてはこちら。

頭の人格、行動の人格、感じる人格。
https://subcon-d.com/library-article/12065993070/
寝る前に必ずやること。 考えたくないことばかり考えてしまうとき。

CATEGORY

お金
お金
人間関係
人間関係
仕事・ビジネス
仕事・ビジネス
引き寄せ
引き寄せ
恋愛・パートナーシップ
恋愛・パートナーシップ
感情
感情
投影
投影
潜在意識の基礎
潜在意識の基礎
願望実現
願望実現
その他
その他

TAG

コア本質RYCメソッド潜在意識デザインネガティブイメージお金の不安不機嫌焦り不安察するどうせパラレル移動晴れ女決める心で選ぶときめき前提の設定周波数瞬間で変わるプログラム受容力個を超える承認欲求全信頼ラスボス思考が苦しい頭がごちゃごちゃ気づき最適最善思考が暇わたし

... 全てのタグはこちら

CONTENT TYPE

PAGETOP
core solution academia 一般社団法人コアソリューションアカデミア core solution academia 一般社団法人コアソリューションアカデミア
  • 会員TOPページ
  • サイト会員案内ページ
  • 動画コンテンツ一覧
  • 音声コンテンツ一覧
  • レポート一覧
  • ブログ記事一覧
  • アカデミアTOPページ
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
動画コンテンツ一覧 音声コンテンツ一覧
レポート一覧 ブログ記事一覧
  • アカデミアTOPページ
  • |
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用規約
  • |
  • 特定商取引法に基づく表記