潜在意識デザインライブラリーサイト
  • 目次
  • 動画コンテンツ
  • 音声コンテンツ
  • レポート
  • ブログ記事
  • ログイン
  • 目次
  • 動画コンテンツ
  • 音声コンテンツ
  • レポート
  • ブログ記事
  • ログイン

ただ見る、ということだけでいい。ただ見る、ただ観察する。

バックナンバー

考えるよりも、見ること。

欲するよりも、見ること。

未来について考えるのではなく、未来を見る。

自分について考えるのではなく、自分を見る。

じーっとただ見ることってとっても大切。
でも、難しいと思って
答えが欲しいと思って
はやくしたいと思って、

そこを手抜きしちゃう。

すごくもったいないな、って思うんです。

「見る」力は誰にでもあるのに、
それを閉ざしちゃうのってとってももったいないな、と。

こういう仕事をしているとつくづくおもいます。

???

わたしはほとんど悩むことがありません。

しかし、嫌なことだったり問題が起きたり、普通にします。

でも、悩みません。

未来のことも、どうしたらいいかわからないことはたくさんあります。

でも、悩みません。

考えるのではなく「見る」ことをいつもしています。

それはとてもシンプルな作業ですが、

しかし、自分の心の深い部分で落ち着いていないとできません。

考える、と見る、の違い。

例えば仕事で何がつまづいたとしましょう。

その時に「どうしようか」と考えることと、

「どうしようか」と見ることは違います。

考えて考えてこんがらがるときって、その対象が見えていません。
逆に、対象を見ずに自分の中の思い込みと対話し続けていることになります。

例えば恋愛で何か問題があったとしましょう。

その時に、多くの場合は「相手」を見ずに、

「ちょっとした相手の行動や言動」だけを見て、あとは脳内妄想を見ています。

なので、それは本当の意味で対象となるその相手を見れていません。

やっていることは、脳内合戦のような、
つまりは自分自身との戦いをしているようなものなのです。

?

わたしが何か問題を抱えた時。

その問題について考えることは一切しません。

その代わり、

「見る」ことはします。

問題だとおもうこと、現象、などを、しっかりと見ます。

観察、と言い換えてもいいかもしれません。

見ていると、自分の中から色々なものが出てくるのです。

考えや価値観、感情などがでていきます。

いわば、アウトプットですね。

「見る」を続けていくと、

自分の中のものがどんどん外に出て行き、そして、出て行った結果

自分の中に隙間が生まれます。

その隙間がうまれたとき。

「ポンっ」と何かに気づきます。

問題をこうすればいいというヴィジョンや、

「お、こういうことか~」という視点が生まれます。

見て、アウトプットがはじまって、
出し切った頃に、発見する。

このサイクルを繰り返しているので、自分の中の隙間に
ポンっと答えが落ちてくるまで、ただじっと見つめているのです。

?

ただ見る、という時間を増やすことをおすすめします。

最初は慣れませんし、

「ただ見る」ってどういう風にするの?これであってる?これはまちがっている?

と考え出すかもしれません。

でも、ただ見るってのは、ただ見るってこと。

将来について考えるのではなく、
将来を、見よう。

幸せポジションに立って見よう。
自分ポジションに立って見よう。

見えたものが、答えになるから。

だから、

ただ、シンプルに、見るだけなんです。

????

2016年過去記事でした。


★3月20日からの本格スタートに備えて!

今日はメルマガを配信します。
テーマは

『純度』

今日の20時配信予定です。


★無料メルマガはvie.createur◎gmail.comから届きますよ!
★受信設定や迷惑メールボックスなどもご確認くださいね。



無料メルマガはこちからから登録

ただ見る、ということだけでいい。ただ見る、ただ観察する。
https://subcon-d.com/library-article/12153810550/
あなたは何者であり、何にお金をもらい、どんな仕事をしているのか。 旅の視点からはじめよう。

CATEGORY

お金
お金
人間関係
人間関係
仕事・ビジネス
仕事・ビジネス
引き寄せ
引き寄せ
恋愛・パートナーシップ
恋愛・パートナーシップ
感情
感情
投影
投影
潜在意識の基礎
潜在意識の基礎
願望実現
願望実現
その他
その他

TAG

コア本質RYCメソッド潜在意識デザインネガティブイメージお金の不安不機嫌焦り不安察するどうせパラレル移動晴れ女決める心で選ぶときめき前提の設定周波数瞬間で変わるプログラム受容力個を超える承認欲求全信頼ラスボス思考が苦しい頭がごちゃごちゃ気づき最適最善思考が暇わたし

... 全てのタグはこちら

CONTENT TYPE

PAGETOP
core solution academia 一般社団法人コアソリューションアカデミア core solution academia 一般社団法人コアソリューションアカデミア
  • 会員TOPページ
  • サイト会員案内ページ
  • 動画コンテンツ一覧
  • 音声コンテンツ一覧
  • レポート一覧
  • ブログ記事一覧
  • アカデミアTOPページ
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
動画コンテンツ一覧 音声コンテンツ一覧
レポート一覧 ブログ記事一覧
  • アカデミアTOPページ
  • |
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用規約
  • |
  • 特定商取引法に基づく表記