潜在意識デザインライブラリーサイト
  • 目次
  • 動画コンテンツ
  • 音声コンテンツ
  • レポート
  • ブログ記事
  • ログイン
  • 目次
  • 動画コンテンツ
  • 音声コンテンツ
  • レポート
  • ブログ記事
  • ログイン

セルフイメージ?ぶっちゃけそんなので自分の人生決めるの、ダサいわけです。

バックナンバー

たとえば何かに対して

「うまくいかない!なんで!?どうして!?もういやだ~」
って思ったとしましょう。

普通なら、そのまま思考が進行です!
(ダジャレっぽい!笑)

でも~

潜在意識的視点から見ていきましょう!

(中国語っぽい!笑)

うまくいかない!なんで!?どうして!?もういやだ~ってなったときの
おすすめな捉え方です。

?

まず、基本中のキ、から。


この世に「うまくいっていない」現実は、ひとつもありません。

何かをみて「うまくいっていない」と感じ、そう決める人間がいるだけです。

これが基本中のキ!

わたしも何かに対して

「おかしいな~うまくいかないな~」と感じたら
即座にあることをします。

それは・・・

紙にアウトプット。


うまくいっていないと思っていること

どうなることが、うまくいっているということになるのか

この二つをダーーーーーーーっと書き出します。

頭ん中でぐるぐるさせると、

潜在意識と会話ができないので、ちゃんとアウトプットする。

これ、基本中のキのキでございます!

?

さて、アウトプットすると色々なことが見えてきます。

まずその1


『自分が何を基準にうまくいっている・いっていないを決めるのかわかる』

つまり、無意識に何を評価基準にしているのか、わかります。

だいたいおかしくなっているんですよね、基準が。

「それ、無理じゃない?」くらい基準が高かったり。
焦っているだけで、別にほんとうにそれがいいと思っているわけじゃなかったり。

うまくいっていないな~と思うことがあって
それでネガティブな気持ちになるのだとしたら・・・

実は!

あなたを苦しめているのはそのうまくいっていない現実ではなく、
「あなたの中にある価値観」ということになるのです。

(もう耳にタコだよね~)

ですから、自分の中にある無意識の価値評価・評価基準を知ることが第一ですね。

よくあるたとえ話ですが、

目の前にあるコップに水が入っていて、

それを「こんなに入っているのか」と思うのと
「こんだけしか入っていないのか」と思うの違い。

無意識に持つ価値評価は、

自分の現実や自分の身の回りにおけるすべてを判断していきます。

でも、重要なこと。

それは・・・


無意識に持つ価値評価は

無意識に自分自身を常に監視し、常に評価し、常に脅かしている!

ってところなのです。

そして、実は人のことも無意識にそれで評価している。

だから、人の悪口言いたくなったら、
言っても構いませんので暴言吐きながら

『あ~とか言って、わたしはわたしに対しても、
無意識にこうやって評価してダメ出しして厳しくしているんだな~』って

ちょっと思ってみると、いいですよ。

—

成功哲学とかの世界ではやたら

「セルフイメージ」って言いますよね。

これっていわゆる「自分で自分のことをどう思うか」ってことなんですが、


ぶっちゃけ、セルフイメージ高いとか低いとかどうでもいい

んです。

ぶっちゃけ、自分のことをどう思っていようと、いいんです。笑

だって、

「わたしは出来る人間だ!」というセルフイメージを持っていても、

何か小さいことで失敗したら、今度はそのセルフイメージが自分を責めるわけですよ。

逆に、

「わたしはダメな人間だ!」というセルフイメージを持っていたとしても

何かちょっとでも成功したところで、その自分を受け入れられないわけです。

なんというかな。

成功や幸せが全てじゃない

とわたしは思っているからこその提案なのかもしれませんが、

『あれこれ変わるセルフイメージ』

ってのがいいんじゃないか、と思っていて。

今のわたしには確固たるものがほとんどない気がするんですよね。
かなりゆるい、というか。

周りからはよく

「頑固だ」とか
「ブレない」だとか言われますが、

基本的に、ふらふらゆれることをOKしているので、
根っこはゆれないんです。

セルフイメージは自由なほうがいい。

時と場合にとって変わっていけばいいんです。

『わたしはお金持ちである』とかじゃなくって、


『わたしはお金持ちにも貧乏にもなれるほど豊かであるしダメなときはダメでもある』

みたいな(笑)

貧乏にも、金持ちにもなれる、

上にも下にも、右にも左にもいける、みたいな、そんな感じ。

確固たるセルフイメージ、
つまり

『わたしはこういう人間である!』

って、究極、いらないんです。

?

じゃあ、セルフイメージがなくなったら
何もできないじゃない?
自分がどう在ればいいかわからないじゃない!?

と言われるのですが、ぶっとんでいいですか?

『自分』=『今』

なんで、

『その瞬間、その瞬間』でセルフイメージが変わっていいってことなんですよ。

今、出来る人!

でも、次の瞬間、萎える人に!

でもまた次の瞬間、情熱的な人に!

そのあとまた、ぐーたらな人に!

「わたしはこういう人」っていうのがない分、

「わたしはわたしである」わけで。

「わたしはこういう人間です!」って言い切るのも素敵だけど、

今のはたゆかは

「わたしは、わたしです!(つまり、いろいろ変わったり変わらなかったりします!)」

って言い切りますね。
(誰に?)

だからこそ、セルフイメージって高くしたとしても意味がない。

そもそも、その高いとか低いとか
誰基準なん?ってはなしで。

年収1000万円超えている人のセルフイメージ!とかよく聞くけど、
ぶっちゃけそんなので自分の人生決めるの、ダサいわけです
(かなり個人的な意見)

年収1億でも10億でもいけるし、
年収0円でもいけるし、

どや!

ってのがわたしは好きですね。
あくまでも個人的な好みの問題ですが。

みなさんはいかがです?

??

っと!

本題からだいぶそれましたが。

つまりですね、ぐいっとむりやりまとめると~・・・


POINT1

うまくいっていない!と感じるときは、

自分の持つ無意識の価値評価をチェックしてみよう。


ちょっとさ、無理すぎる価値評価もってない?
がんばりすぎな評価基準もってない?

はいはいチェックですよ~

そのあとはですね

POINT2

だいたい、無意識にもっている評価基準って、別にどんなもんでもいいんですが

社会のルールや会社の評価基準や、学校の評価基準なんてのと同じで

『稼働してなかったら意味ない』わけです。

りんごとバナナなら、りんごのほうがすばらしい!
でも、今自分の目の前にはバナナしかない・・・


そのとき、その評価基準は稼働しないわけ。
使い物にならないわけ。

使い物にならないなら、どっちを大事にする?

りんごとバナナなら、絶対りんごでしょ!

っていうのから、

りんごとバナナなら、バナナもいいじゃん!

って変わったとき、

今りんごはないけれどバナナはもっている自分に
マル!っと許可が出せますよね。

これだけはみなさんに覚えておいて欲しいことがあります。



『どこの誰がいいと言ったかもわからないような

心ときめかない評価基準はもつな 』

ってこと。

なんだかかっこよくキマった(はず)なので、

この記事はここで終わりたいとおもいます。

—-

続きは

『かなり現実的!自分の潜在意識を変えちゃうリアルテクニック』

について書こうと思いまする。

今日の夜メルマガで配信しようかな。


20時配信!まだの方はこちらからご登録を♪

(届かない~って人は、受信設定確認して、迷惑メールボックスに注目しといてね!)

▼潜在意識をしっかり学ぶ、RYC?メソッドマスター講座▼


わたしの担当する潜在意識の講義はこれで最後です!


■インフォメーション■

■潜在意識のお勉強しましょう!全国で開催中!

5月21日@大阪
5月28日@大阪
5月28日@名古屋

心を整理して、不安や苦しみから解放するオリジナルメソッド。

RYCメソッド?初級講座

■その他、募集中のものやメルマガ■

▼無料メルマガはこちら

こちらから無料メルマガご登録いただけます。バックナンバー付。

セルフイメージ?ぶっちゃけそんなので自分の人生決めるの、ダサいわけです。
https://subcon-d.com/library-article/12161030039/
幸せになりたいわけでも成功したいわけでもない、ただ・・・ お金かせぎや集客や仕事で悩む人に必要な、たったひとつの発見。

CATEGORY

お金
お金
人間関係
人間関係
仕事・ビジネス
仕事・ビジネス
引き寄せ
引き寄せ
恋愛・パートナーシップ
恋愛・パートナーシップ
感情
感情
投影
投影
潜在意識の基礎
潜在意識の基礎
願望実現
願望実現
その他
その他

TAG

相手お金になりうるもの承認対価自己受容甘えるリーディング誤解悲劇のヒロインLOVE無条件に受け取る脳潜在意識メイキング希望クラップワーク自分と繋がるあるにフォーカス回答世界を騙せお金に困ってる好き悩むことキュン嫌われたくないビジネス認められたい生きるチカラ親孝行夢中になる時間創造の3R嫌な人

... 全てのタグはこちら

CONTENT TYPE

PAGETOP
core solution academia 一般社団法人コアソリューションアカデミア core solution academia 一般社団法人コアソリューションアカデミア
  • 会員TOPページ
  • サイト会員案内ページ
  • 動画コンテンツ一覧
  • 音声コンテンツ一覧
  • レポート一覧
  • ブログ記事一覧
  • アカデミアTOPページ
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
動画コンテンツ一覧 音声コンテンツ一覧
レポート一覧 ブログ記事一覧
  • アカデミアTOPページ
  • |
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用規約
  • |
  • 特定商取引法に基づく表記