「愛し合う」愛するとはどういうことなのだろうか、と。わたしの年齢にしては相応しくないようなことをここ数年は考えてきた。別…
先日、お友達のたろちゃんが、1こ3000円の桃!!を持ってきてくれました~。最近、我が家はなんだかたくさん頂き物が巡って…
出来事はいつも、 ほんとうの心とつながっていると想うことが出来たら 明日はどんな朝を迎えられるだろうか。 …
この本を書いた後、 恋愛の相談というか 男としてあるべき、 女としてあるべき、 …
「秦さんって、芯が強いですね」ってよく言われる。 決してそんなことはないし、ブレる自分に悩む人に告げたい。 …
もう一つ、大切なメッセージの感覚を書き出してみたいと思います。 それは「ポジショニング」のこと。 ビジネ…
苦しければ苦しいほど、 それは好きな証拠なんだと勘違いしていた。 苦しみをなくせば、 好きもなくな…
もひとつ。 旅の中でとても興味深いと思ってずっと観察していたことがあります。 それは「記憶」…
わたしが使う用語の中で、よく「愛されている確認」や「向き合い過ぎ症候群」というものがあります。愛されている確認、というの…
愛することとか、愛されることとか、 ある一定の学びをしたあとは、 それをとうとう「落とし込む」段階にうつる。 …
『わたしは幸せになる。』 確かに今も幸せには変わりないのだけど、 過去の記憶を引きずった「2番目」の幸せではなく…
分離に目を向けるのではなく、分離している 両方に目を向けてみよう。 離れていることに焦点を当てるので…
... 全てのタグはこちら