潜在意識デザインライブラリーサイト
  • 目次
  • 動画コンテンツ
  • 音声コンテンツ
  • レポート
  • ブログ記事
  • ログイン
  • 目次
  • 動画コンテンツ
  • 音声コンテンツ
  • レポート
  • ブログ記事
  • ログイン

「脳に、自分からプレゼンテーションをせよ!」筋肉と感情。

カテゴリー:感情

反応身体の状態チェック
バックナンバー

では、この記事の続き。

ちょっと話はずれますが、
この前

「古い幸せの形はもう手放しても良い」という話をしました。

いつまでも昔追い求めていた幸せや、
信じていたことを握りしめているのではなく、

それを手放して、新しい信念とともに生きていく。
衣替えをするように、
自分の信じることを着せ替えていく
、と話しました。

しかし、これはあたまで理解しても
身体がおいつきません。

わたしたちの身体は細胞レベルで様々なことを記録し、
そして反応プログラムとして覚えきってしまっています。

いくらそうでありたい!と願っても、
身体の緊張や、反応するプログラムが変わらないと

表面だけ切り替えて、
結局何も変わらない
、ということが起きます。

例えば、

昔から

「怒られることはダメ」と覚えてきた人は、
いつのまにか怒られることに対する防御を取るようになります。

また、それが慢性化し、習慣になると今度は

姿勢や、普段の行いにまで及び、
結果的にそれが「思考癖」にもなります。

「怒られることはダメではない」と大人になってからわかったとして、
またそれを受け入れることができたとしても、

身体はまだその頃のまま。
その頃の信念のまま、感情や思考を作り出す癖が残っています。


覚えていることに忠実に反応する潜在意識ですから、
どうしたって、反応は続きます。

反応が続く、ということは
その反応に合わせて感情や思考が生まれる、ということ。

これによって

続きはライブラリーメンバーの方のみ閲覧できるコンテンツです。
ライブラリーメンバーのご登録はこちら


すでに会員の方はこちらからログインしてください。
男女あるあるその1『男性はなぜ・・・』 不安やイライラは感情じゃない!?からだとあたまとこころの関係。

CATEGORY

お金
お金
人間関係
人間関係
仕事・ビジネス
仕事・ビジネス
引き寄せ
引き寄せ
恋愛・パートナーシップ
恋愛・パートナーシップ
感情
感情
投影
投影
潜在意識の基礎
潜在意識の基礎
願望実現
願望実現
その他
その他

TAG

コア本質RYCメソッド潜在意識デザインネガティブイメージお金の不安不機嫌焦り不安察するどうせパラレル移動晴れ女決める心で選ぶときめき前提の設定周波数瞬間で変わるプログラム受容力個を超える承認欲求全信頼ラスボス思考が苦しい頭がごちゃごちゃ気づき最適最善思考が暇わたし

... 全てのタグはこちら

CONTENT TYPE

PAGETOP
core solution academia 一般社団法人コアソリューションアカデミア core solution academia 一般社団法人コアソリューションアカデミア
  • 会員TOPページ
  • サイト会員案内ページ
  • 動画コンテンツ一覧
  • 音声コンテンツ一覧
  • レポート一覧
  • ブログ記事一覧
  • アカデミアTOPページ
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
動画コンテンツ一覧 音声コンテンツ一覧
レポート一覧 ブログ記事一覧
  • アカデミアTOPページ
  • |
  • プライバシーポリシー
  • サイト利用規約
  • |
  • 特定商取引法に基づく表記